Treatment診療案内
おしらせ
- かかりつけ医としての機能
当院は地域の「かかりつけ医」として下記に関わる相談をお受けいたしております。
お気軽にご相談下さい。①健康診断の結果に関する相談
②介護保険・福祉サービスに関する相談
③往診・訪問診療など在宅医療に関する相談
④予防接種に関する相談診察の結果、必要に応じて速やかに基幹病院へ紹介いたします。
- マイナ保険証のご利用について
- 当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、診察の際に患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報など必要な診療情報を取得・活用して質の高い診療を行います。
- 明細書発行体制等加算についての掲示
領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で発行しています。発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝え下さい。
- 外来感染対策向上加算についての掲示
当院は外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行っています。
また受入れに必要な感染防止対策として、発熱患者等の動線を分ける等の対応を行っています。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等についての掲示
当院はマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認に対応しています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得活用して診療を行います。マイナ保険証利用を促進し、医療DXを通じた質の高い医療の提供に取り組んでいます。 。
- 一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
- 生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)
高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者が対象です。
年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。
本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。
この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。
患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。
内科
かかりつけ医として高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病はもちろんのこと、インフルエンザや風邪、胃腸炎や膀胱炎などの感染症など幅広く対応しております。
また、高齢化社会が顕著化する中で認知症や骨粗鬆症など自宅での生活の質を低下させる病気も増えてきております。早期からの治療・予防で病状の進行を遅らせる事も可能ですので遠慮なくご相談ください。
⽣活習慣病
- ⾷⽣活や運動などライフスタイルを
⾒直すことから始め、
必要に応じてお薬を出しています。 - 糖尿病の指標であるヘモグロビンHbA1cの検査結果を当⽇中にお渡しするようにしています。
糖尿病はすぐに改善できる疾患ではありません。
患者さまと相談して、それぞれの⾷⽣活や運動などの⽣活習慣を⾒直して、うまく病気とつきあっていく⽅法を考えます。
お薬についても、必要に応じて処⽅します。
在宅医療
- 当院は在宅支援診療所です。
- 24時間365日、訪問看護ステーションや介護スタッフと連携して対応しております。
喘息・肺気腫
- ⾵邪は治ったが、咳だけが⻑引いている場合、
喘息・肺気腫の可能性があります。 -
デジタルレントゲンや呼吸機能検査で診断します。
⻑引く咳にお困りの場合、ただの⾵邪ではなく喘息や肺気腫の可能 性があります。呼吸器疾患の治療に注⼒する内科の医師が、必要に 応じてデジタルレントゲンや呼吸機能検査、⾎液検査を実施し、治 療・予防を⾏います。
⼩児科
⾵邪などの一般疾患と、予防接種、乳幼児健診を別時間で診療します。
医師とスタッフともに親御さまの⼦育ての不安を受け⽌め、ストレスを少しでも軽減できればと思っています。 不安なことがあれば何でもお話しいただけるような環境作りを⼼がけ、聞き忘れがないような状態でお帰りいただくことを⽬標にしています。
しかし、小児科担当医(浦本恭子先生)の体力的な負担を考慮し、小児科の診療を縮小していく方針です。それに伴い新規の生後2ヶ月〜の予防接種、3ヶ月・7ヶ月健診のお子さんのご予約を制限させて頂きます。(現在、当院で接種開始しているお子さんは予定通り接種可能です。)
小児科の診察をご希望の患者様(特に0歳〜3歳の新患の方)は当日の診療状況を当院ホームページまたはお電話でご確認下さい。ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。
⼀般診療
- どんな症状でも気軽にご相談ください。
感染症からアレルギー性⿐炎など
幅広く診療しています。 - 当院は、親御さまにとって⼼配な症状があれば、お⼦さまの症状の 重さにかかわらずお気軽にお越しいただきたいと考えています。病 気によっては、薬を飲んでも症状が3、4⽇続いてしまう場合もござ いますので、体調の悪いお⼦さまが何度もご来院いただかなくても 良いように、経過についてもしっかりご説明いたします。重症化が 予想される場合には速やかに基幹病院へ紹介いたします。
予防接種
- ⽣後2カ⽉からの定期予防接種、
任意の予防接種ともに対応しています。 - ⽣後2カ⽉からの定期予防接種は、種類が多く管理される親御さまも ⼤変かと思います。当院では、次回の接種や来院⽇程について説明 し、抜けがないようにスケジュール管理を⾏っています。また、おた ふくかぜなど、任意の予防接種にも対応しています。
乳幼児健診
- 成⻑は個⼈差があるものです。
お⼦さまの反応を確認し、成⻑曲線に
照らし合わせて判断します。 - 乳幼児健診では、その⽉齢の⾝⻑・体重の成⻑曲線の幅と照 らし合わせたり、お⼦さまの反応を診て、その⽉齢で標準とされる 項⽬ができているかを確認したりします。個⼈差があるので線引き が難しい部分はありますが、⽬安と照らし合わせて、成⻑が著しく 遅い、もしくは早いと判断した場合は、専⾨の医療機関に紹介いた します。